DX/GXセミナー

DX/GXセミナー概要

主催 特定非営利活動法人QUEST / 公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)
時間 10:40 - 17:20
定員 60名
概要 DXやGX(グリーントランスフォーメーション)、セキュリティーに関するセミナーを開催します。

セミナー:タイムスケジュール

時刻 時間 区分 タイトル 主催者
10:40 ~ 11:20 40分 QUESTセッション① 『分散エネルギーシステムの革新』

一般社団法人DELIA 代表理事 中村 良道 氏

11:20 ~ 11:45 25分 QUESTセッション② 『エンジニアのグローバルネットワークがもたらす正の影響』

株式会社One Terrace 取締役
一般社団法人 全国外国人雇用推進機構 理事
一般社団法人 EDAS 理事
一般社団法人 国際就労振興協会 理事
阿久津 大輔 氏

11:45 ~ 12:10 25分 QUESTセッション③ 『再生エネルギーの有効活用ができるV2Hシステムと蓄電システム』

ニチコン株式会社 NECST(ネクスト)事業本部 エネルギーソリューショングループ EVビジネスユニット
津野 眞仁 氏

14:20 ~ 14:50 30分 セキュリティセミナー① 『最新のドローンセキュリティの取り組み』 パナソニック システムデザイン株式会社 システム技術部 セキュリティ担当
一般社団法人 セキュアドローン協議会 理事
広野 徹 氏
15:00 ~ 15:30  30分 セキュリティセミナー② 『DX時代において備えるべきセキュリティ対策の基本』 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
セキュリティ部会 部会長 白水 公康 氏
15:40 ~ 16:10 30分 セキュリティセミナー③ 「情報セキュリティ十大脅威2023」の脅威とその対策について 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター
セキュリティ普及啓発・振興部普及啓発グループ 専門委員
平原 隆 氏
16:20 ~ 17:20 60分 ISIT事業紹介 福岡グリーンイノベーションチャレンジ事業および採択事業者紹介 ISIT グリーンイノベーション推進室 室長 秋葉 悦男
ISIT 産学官共創 ディレクター 川畑 明

会場

DX/GXセミナーは、SRPビル2階の「研修室1」で開催します。

QUESTセッション

時間 10:40 ~ 11:20(40分)
タイトル Q01『分散エネルギーシステムの革新』
概要 今回の講演ではEVの蓄電池としての活用や次世代のEMSと、実装の場としてのマイクログリッドなど、避けて通れない防災や地域内の電力融通の方法なども盛り込みながら今後の分散エネルギービジネスに革新をもたらす新しいプラットフォーム像を講演します。
講演者 一般社団法人DELIA 代表理事 中村 良道 氏
プロフィール 一般社団法人DELIA 代表理事、芝浦工業大学電気工学科非常勤講師、NPO法人QUEST理事、株式会社スマートエナジー研究所ファウンダー。
分散エネルギーシステムのインテリジェントな電源の企画開発におよそ30年携わる。その経験を基に、持続可能な低炭素社会の実現へ向けて「地産地消型エネルギーシステム」のビジョンづくりやモデルづくりを行う。最近では、各種分散エネルギーシステムを無理なく統合する手法の実現へ向けて、ローカルVPP成功の3つの柱 (次世代EMS、マイクログリッド、EVの蓄電池活用)を掲げデザイン活動を行う。
2018年4月、分散エネルギー情報基盤アライアンスを福岡のNPO法人QUESTと共に立ち上げる。

 

時間 11:20 ~ 11:45(25分)
タイトル Q02『エンジニアのグローバルネットワークがもたらす正の影響』
概要 1.グローバル市場で求められるDX人材
2.オフショア・ニアショアからグローバル開発体制へ
3.ミャンマーITエンジニアの実態
講演者 株式会社One Terrace 取締役
一般社団法人 全国外国人雇用推進機構 理事
一般社団法人 EDAS 理事
一般社団法人 国際就労振興協会 理事
阿久津 大輔 氏
プロフィール 株式会社リクルートエージェント(現リクルート)にて人材斡旋事業および社内システム統合プロジェクトを経て2017年より現職。労働力不足や労働生産性の課題に対し、外国人材の活用で解決を目指すため、人材紹介やシステム開発に携わる。ミャンマーでのエンジニア育成、雇用創出、開発などに取組み、エンジニアのグローバルネットワークによる開発体制を整備する。
一般社団法人 全国外国人雇用推進機構 理事
一般社団法人 EDAS 理事
一般社団法人 国際就労振興協会 理事

 

時間 11:45 ~ 12:10(25分)
タイトル Q03 『再生エネルギーの有効活用ができるV2Hシステムと蓄電システム』
概要 家庭および事業所での太陽光発電(PV)や電気自動車(EV)の普及が急速に進む中、PVで発電した電力の有効活用が重要なポイントとなっています。本講演では、PVで発電した電力の有効活用を目的としたV2H(Vehicle to Home)システムと蓄電システムについて紹介します。
講演者 ニチコン株式会社 NECST(ネクスト)事業本部
エネルギーソリューショングループ
EVビジネスユニット 津野 眞仁 氏
プロフィール 2007年にニチコン株式会社へ入社、2014年に NECST(ネクスト)事業本部 事業戦略室にて技術開発動向調査や新規開発に関わる産学・産産連携の取り組み推進を中心とした中長期の技術開発や事業展開戦略について対応。
2023年10月より 環境・エネルギービジネス拡大に向けて事業本部の体制を大きく再編され、EV・PHV用急速充電器やV2Hシステム「EVパワー・ステーション®」などのEV関連ビジネスである「エネルギーソリューショングループ EVビジネスユニット」の責任者となる。

 

セキュリティセミナー

時間 14:20 ~ 14:50(30分)
タイトル S01 『 最新のドローンセキュリティの取り組み』
概要 近年、ドローンの本格的な利活用が進む産業用途のドローンですが、いよいよ法整備も整い本格的な社会実装が推進されています。しかしサイバーセキュリティ対策としてはまだまだ関心が薄く対策がされていない状況で大きなリスクを伴っております。ドローンのセキュリティ対策の普及啓発活動を行う、セキュアドローン協議会とその活動内容、および我々が取り組むドローンセキュリティの対策・取り組みについてご説明いたします。
講演者 パナソニック システムデザイン株式会社 システム技術部 セキュリティ担当
一般社団法人 セキュアドローン協議会 理事
広野 徹 氏
プロフィール 1990年からパナソニックグループの情報家電のセキュリティ開発に携わり、現在はパナソニック システムデザイン株式会社のセキュリティ担当としてパナソニックグループの各種製品におけるサイバーセキュリティ対応、セキュリティ開発支援を推進する。
2022年より一般社団法人セキュアドローン協議会理事に就任する。セキュアドローン協議会ではドローンセキュリティガイドの執筆に携わりドローンにおけるセキュリティ対策の必要性を普及啓発するための活動を行っている。

 

時間 15:00 ~ 15:30 (30分)
タイトル S02 『DX時代において備えるべきセキュリティ対策の基本』
概要 DX化が進む現代社会で、セキュリティ対策は事業の持続性を保つために欠かせない要素となっています。もはやセキュリティは企業規模に関わらず、経営者やシステム管理者にとって、避けることができない経営課題です。
このセミナーでは、企業経営を行う上で押さえておくべきセキュリティの基本的な考え方とその対策について、事例を踏まえながらご説明いたします。
講演者 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
セキュリティ部会 部会長 白水 公康 氏
プロフィール 1986年より情報産業に従事し、外資系IT企業などにおいてマーケティングや事業開発を担当。
2017年4月より一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会 事務局長。
2023年6月より 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 セキュリティ部会 部会長に就任。
2021年5月より故郷の福岡を中心に東京との2拠点居住。

 

時間 15:40 ~ 16:10(30分)
タイトル S03 『IPA「情報セキュリティ十大脅威2023」の脅威とその対策について』
概要 IPAが毎年発表する「情報セキュリティ十大脅威」を説明するとともに、ランサムウェアなど特に問題となっている脅威をピックアップし、事例に基づいてその被害と対処方法を説明いたします。
講演者 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター
セキュリティ普及啓発・振興部普及啓発グループ 専門委員 平原 隆 氏
プロフィール 1980年福岡県警察官を拝命し、34年間の在職中そのほとんどを福岡県警察本部警備部に在籍した。
また、新たな警察事象への対応として、2000年8月から2014年9月の退職時までの14年間、サイバーテロ対策担当者として、重要インフラ事業者(電気、金融、鉄道、航空、ガス、情報通信、官公庁、水道、医療、運輸)に対する、サイバー攻撃からの未然防止活動、発生時の被害の拡大波及防止活動、早期復旧活動、捜査活動に従事した。
2015年9月1日より、IPAにて情報セキュリティ並びに人材育成に関わる専門委員として従事。

 

ISIT事業紹介

カーボンニュートラルに資する製品・サービスの 開発等の新たな事業を展開する中⼩企業等を⽀援する「福岡グリーンイノベーションチャレンジ(福岡市補助事業)」を実施中です。「ふくおかDX祭り」ではグリーンイノベーション特別セッションとして、令和5年度採択企業を紹介するとともに、企業の皆様への技術課題解決支援「よろず相談分析NEXT」の説明も行います。カーボンニュートラルにご興味をお持ちの皆様には、ビジネスにつながる出会いやアイデアにつながるチャンスとして是非ご参加ください。

 

時間 16:20 ~ 16:25(5分)
タイトル 福岡グリーンイノベーションチャレンジ補助事業について
講演者 公益財団法人九州先端科学技術研究所 グリーンイノベーション推進室 室長 秋葉 悦男 

 

時間 16:25 ~ 16:55(30分)
タイトル 令和5年度 福岡グリーンイノベーションチャレンジ補助事業採択企業の紹介
概要 ・オングリットホールディングス株式会社
・九州計測器株式会社
・日本乾溜工業株式会社

 

時間 16:55 ~ 17:20(25分)
タイトル よろず相談『分析NEXT』紹介
講演者 公益財団法人九州先端科学技術研究所 産学官共創推進室 室長 川畑 明