DX 新年交流会(先着30名限定)
会場定員30名【満員御礼】定員に達しましたので申し込みを締め切りました。
DX交流会とは
初めての方大歓迎です!
DX交流会は、DXに関する様々なテーマを参加者と共に学びつつ、語りつつ、交流するイベントです。 DX推進担当者だけでなく、経営者はもちろん、営業や広報、情シスなど様々な方が参加しています。
2025年初となる交流会は、新年会を兼ねて3名のDXの推進者にお話いただき、イベント後に立食パーティーを開催いたします!
講演概要
講演テーマ:
「DXを前に進める力」
~ここでしか話せないあれこれ~
DX推進には、情熱を持って取り組まれているDX推進者の存在がかかせません。
今回は、福岡で活躍するDX推進者をゲストに迎え、直面する課題や取り組みに込められた熱い想い、さらには具体的なDX事例を話していただきます!
こんな人におすすめ:
・様々な業種のDX推進の事例を聞きたい
・熱い想いを持ったDX推進者や参加者とつながりたい
・今まで来たことないけど、イベントに少しでも興味を持った
ゲストスピーカー:
1.Jfp株式会社 常務取締役 兼 技術開発部長 入江 展親氏
入江氏プロフィール:
ビルやマンションなどの外壁補修を専門とするメーカー、Jfp株式会社の設立メンバー。
2018年から電動ドリルなどの開発設計に従事し、複数の特許を取得。
2022年からDXを活用した技術革新に取り組んでいる。
2.株式会社西原商事ホールディングス 企画部 主任
株式会社ビートルマネージメント DX推進部 次長 新川 希亮氏
新川氏プロフィール:
23歳で株式会社西原商事HDに入社。廃棄物管理や資源循環の分野でDX(デジタルトラン
スフォーメーション)やGX(グリーントランスフォーメーション)、企業間連携を担当。IT
技術を活用した新規サービスの創出に取り組み、持続可能な社会に向けた新たな価値の創造
に貢献。
3.株式会社乗富鉄工所 代表取締役 乘冨 賢蔵氏
乘冨氏プロフィール:
水郷柳川の水門メーカー、株式会社乗富鉄工所の代表取締役。職人の大量離職という経験
を乗り越え、デジタル技術の活用や職人技を生かしたアウトドアブランドの立ち上げ、さら
に地域イベントの企画運営を通じて魅力的な組織作りを実現。これにより、若者が集まる活
気ある鉄工所へと変貌。
立食パーティー開催!
毎度おなじみの交流会は、お飲み物片手に軽食をつまみながら、仕事の悩みはもちろん趣味やプライベートの話まで、業種や世代を問わず何でも気兼ねなく話し合える場となっています。
新年会ということで、プチ豪華なお食事をご準備して立食形式で開催いたします!
これまでイベントへの参加を迷われていた方も、このイベントを機に新しい仲間づくりにお越しください!
過去の新年交流会の様子
タイムスケジュール
16:30- | オープニング |
16:40- | ゲストスピーカーによる講演&質疑応答 |
17:50- | 質疑応答 |
18:00- | 立食パーティー(希望者のみ) |
イベント詳細・お申し込み
タイトル | DX 新年交流会 |
開催日 | 2025年1月16日(木)16:30〜18:00(16:15より受付) 立食パーティー18:00~ |
開催形式 | オフライン(現地参加) |
会場 | 株式会社ヌーラボ 福岡本社 HCCビル7F (福岡県福岡市中央区大名1丁目8-6 7F) |
参加費 | 無料(立食パーティー 参加費¥2,000) |
主催 | 福岡DXコミュニティ |
協賛 | 株式会社ヌーラボ |
申し込み | 会場定員30名【満員御礼】定員に達しましたので申し込みを締め切りました。 https://form.run/@dx-event-20250116 |