基調講演・一般講演

講演会場は収容人数に限りがあるため先着順での入場となります。会場が満席の場合はサテライト会場(講演会場横)でのご視聴となります。お早めにお申し込みください。

タイムテーブル

時刻 タイトル 講演者
10:10〜11:00 K101 デジタル時代に適したビジネスの像 (かたち) の「32個の型」 福岡DXコミュニティ会長
株式会社DXパートナーズ
シニアパートナー&代表取締役
村上 和彰
11:00〜11:40 S101 トークセッション 「ヒトから始めるDX、ヒトでは終わらないDX」 株式会社グッデイ
代表取締役社長 柳瀬 隆志
福岡DXコミュニティ会長
村上 和彰
休憩
13:00〜13:50 K102 「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」について デジタル庁
デジタル臨時行政調査会事務局 主査
吉澤 祥子 氏
13:50〜14:20 S102 ソニーの「地球みまもりプラットフォーム」のご紹介と地球社会への貢献について ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
第3研究部門 UNVS開発部 統括部長
堀井 昭浩 氏
休憩
15:20〜15:50 S103 ソフトバンクのe-kakashiによる農業DXの取り組み
~日本の農業に、最先端技術と科学的アプローチを 露地栽培で収量1.6倍に貢献したヒミツ~
ソフトバンク株式会社
技術企画開発統括部 CPS技術企画部 担当部長
戸上 崇 氏
15:50〜16:20 S104 「営業DXとリスキリング」 ブリッジインターナショナル株式会社
代表取締役社長 吉田 融正 氏
16:20〜17:00 S105 福岡市中小企業等DX促進モデル事業からの報告 福岡市中小企業等DX促進モデル事業 2022年度 採択企業
17:00〜17:20 S106 福岡市のDXの取組みについて 福岡市役所
総務企画局DX戦略部DX戦略課 課長
橋本 康範 氏

基調講演:視聴覚研修室

タイトル K101 デジタル時代に適したビジネスの像 (かたち) の「32個の型」
時間 10:10 ~ 11:00
概要 DXの "X" (変革) を皆さんが定義する際、これを4つの変革に分解して検討されることをお勧めしています。その変革1は「デジタル時代に適したビジネスの像 (かたち) への変革」となりますが、具体的な像の中から典型的なものを32個抽出・標準化して「32個の型」として定義しています。本講演ではこの「32個の型」の中からいくつかを選んでご紹介し、皆さんのDXへの挑戦のお役に立つことを目指します。
講演者 村上 和彰
福岡DXコミュニティ会長
株式会社DXパートナーズ シニアパートナー&代表取締役
ご紹介 1987年より九州大学にてコンピュータシステムアーキテクチャの教育研究に従事、2015年末に早期退職。その間、情報基盤研究開発センター長、情報統括本部長、公益財団法人九州先端科学技術研究所副所長を歴任。2016年2月に株式会社チームAIBODを創業、多くの企業のAI導入、データ利活用、DXを支援。2020年4月に株式会社DXパートナーズを創業。

 

タイトル K102 「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」について
時間 13:00 ~ 13:50
概要 我が国での近年経済成長の停滞等の一因はデジタル化の遅れにあると言われています。また、少子高齢化により、各種産業の現場における人手不足が進むおそれもあり、こうした現状を打開するため、昨年、「デジタル臨時行政調査会」が設立されました。デジタル改革、行政改革、規制改革を計画的かつ効果的に進めるための取組方針を示す「デジタル原則に照らした規制の一括見直しプラン」について御紹介します。
講演者 吉澤 祥子 氏
デジタル庁 デジタル臨時行政調査会事務局 主査
ご紹介 2022年4月1日 デジタル庁入庁

一般講演:視聴覚研修室

タイトル S101 トークセッション 「ヒトから始めるDX、ヒトでは終わらないDX
時間 11:00 ~ 11:40
概要 株式会社グッデイの柳瀬社長と福岡DXコミュニティ村上会長によるトークセッション
講演者 柳瀬 隆志氏 株式会社グッデイ 代表取締役社長
村上 和彰 福岡DXコミュニティ会長
ご紹介 嘉穂無線ホールディングス株式会社代表取締役社長
株式会社グッデイ代表取締役社長
株式会社カホエンタープライズ代表取締役社長
1976年生まれ。
東京大学経済学部卒業後、2000年三井物産入社。
2008年ホームセンター「グッデイ」を運営している家業である嘉穂無線ホールディングス株式会社入社。
営業本部長・副社長を経て2016年6月、嘉穂無線ホールディングス株式会社、及び株式会社グッデイ代表取締役社長就任。
2017年4月、クラウド活用やデータ分析事業の株式会社カホエンタープライズ代表取締役社長就任。
2022年2月「なぜ九州のホームセンターが国内有数のDX企業になれたか」を出版
2022年6月、第1回日本DX大賞「大規模法人部門」にて大賞を受賞する等、DX関する幅広い取り組みも行っている。

 

タイトル S102 ソニーの「地球みまもりプラットフォーム」のご紹介と地球社会への貢献について
時間 13:50 ~ 14:20
概要 ソニーのセンシング技術、通信技術、そして昨年発表しましたエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS(アイトリオス)」を活用した、「地球みまもりプラットフォーム」のご紹介と共に、甚大化が予想される自然災害や気候変動に対し、ソニーの技術がどのように貢献できるかについて、皆様と共に考えて行きたいと思います。
講演者 堀井 昭浩 氏
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
第3研究部門 UNVS開発部 統括部長
ご紹介 2002年 ソニー株式会社入社
2018年より、ソニー株式会社R&Dプラットフォーム システム研究開発本部 システム技術開発部門 ハードウェアアーキテクチャ開発部 統括部長
2022年10月より、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 第3研究部門 UNVS開発部 統括部長

 

タイトル S103 ソフトバンクのe-kakashiによる農業DXの取り組み
~日本の農業に、最先端技術と科学的アプローチを 露地栽培で収量1.6倍に貢献したヒミツ~
時間 15:20 ~ 15:50
概要 e-kakashiはテクノロジーと植物科学によるDXで、国内外における農業分野の課題解決を支援しています。「病害虫のリスク低減」「収量・品質向上」「人材育成支援」など、多彩な導入・データ分析の事例を交え、なぜ「儲かる」につなげることができるのか?そのヒミツをご紹介。
さらに、二酸化炭素の吸収量を推定するアルゴリズムを活用した、緑化活動によるCO2削減の取り組みを支援する技術もあわせてご紹介します。
講演者 戸上 崇 氏
ソフトバンク株式会社
技術企画開発統括部 CPS技術企画部 担当部長
ご紹介 オーストラリア・ニューサウスウェルズ州公立チャールズスチュアート大学卒業後、国立三重大学大学院の修士課程に進学し、農業ICT分野の研究に携わる。2012年 同大学院博士課程にて、農業現場におけるセンサーネットワークおよび情報の利活用に関わる研究で博士号(学術)を取得。 
2013年1月にソフトバンクモバイル(株)(現ソフトバンク(株))に入社以降、e-kakashiプロジェクトの技術開発をリードし、現在はe-kakashiの事業責任者として事業に従事。
2018年から海外を対象とした政府間のスマート農業プロジェクトのプロジェクトリーダーを務め、現在もプロジェクトリーダーとしてエクアドル、ブラジル、エチオピア、モンゴル・ウズベキスタンにてプロジェクトを推進している。
このほかアメリカの"Science"主催の"Science Robotics meeting in Japan”、”Science Webinar”、米州開発銀行主催FOROMIC2018、インターアメリカンダイアログとラテンアメリカ協会主催で米国政府や企業・研究機関並びに在ワシントンの中南米・日本関係者などを対象としたセミナーや国務省などの米政府機関・米大学・研究機関の代表や駐米ペルー大使など約30名の専門家によるラウンドテーブル、JICAの研修プログラム、大学や農業大学校での特別講義、第8回アフリカ開発会議のサイドイベントへの登壇など多岐にわたり講演活動を行っている。

 

タイトル S104 「営業DXとリスキリング」
時間 15:50 ~ 16:20
概要 当社グループは、お客様の法人営業DXをデジタルインサイドセールスという新しい営業手法を軸に、関連する製品やサービス(アウトソーシング・コンサルティング・システムソリューション)の導入・提供でご支援しています。
更に、IT事業者のお客様を中心に営業力を強化する為の様々な研修サービスを提供しており、昨今はDXを実現するための技術者やリーダーを育成するリスキリング研修にも注力しております。
講演者 吉田 融正 氏
ブリッジインターナショナル株式会社 代表取締役社長
ご紹介

ITグローバルカンパニーでの法人営業経験により、国内の属人的な法人営業環境や高齢化社会などに起因する企業の課題を解決することにビジネス機会を見出し、2002年に当社を設立しています。

<略歴>
1983年3月 東京理科大学経営工学科卒業
1983年4月 日本アイ・ビー・エム株式会社入社 営業課長、営業部長を経験
1993年 副社長補佐
1994年 米国IBM出向 コーポレートストラテジー、PCカンパニーで勤務
1997年1月 米国シーベル・システムズ入社
1997年2月 日本シーベル株式会社設立 取締役営業本部長に就任
2002年1月 ブリッジインターナショナル設立 代表取締役社長に就任

<著書>
「ハイブリッドセールス戦略」-法人営業部隊の刷新(幻冬舎)
「デジタルインサイドセールス」-最新テクノロジーによる法人営業改革の実践(ダイヤモンド社)

 

タイトル S105 福岡市中小企業等DX促進モデル事業からの報告
時間 16:20 ~ 17:00
概要 九州先端科学技術研究所は福岡市と共にR3、R4年度に「福岡市中小企業等デジタルトランスフォーメーション(DX)促進モデル事業」を実施しています。
中小企業等のDXの取り組みを支援するものでDXモデルケースとなり得る取り組みを採択し(R3年度に11社、R4年度に4社)、広く市内中小企業等のDXを促進することを目的としています。ここでは事業の紹介および3社のDXの実例を紹介させて頂きます。
講演者 福岡市中小企業等DX促進モデル事業
2022年度 採択企業

 

タイトル S106 福岡市のDXの取組みについて
時間 17:00 ~ 17:20
概要 行政手続きや市民サービスのオンライン化、デジタル化など、福岡市が行政のDXに取り組む中での気づきや、目指すべき姿など、地方自治体のDX推進の今をご紹介します。
講演者 橋本 康範 氏
福岡市役所 総務企画局DX戦略部DX戦略課 課長
ご紹介 平成9年に福岡市役所入庁。技術職として長年、都心部のまちづくりに携わるが、新型コロナウイルス感染症の発生後は、特別定額給付金事務に対応(令和2年4月~)。現在はDX戦略課長(令和2年11月~)として、行政のデジタル化に日々邁進している。

 


  • イベント当日は体調がすぐれいない方は参加をご遠慮ください。ご参加の皆様には、マスクの着用、手指消毒、咳エチケット、手洗いの励行、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
  • イベント開催時の感染防止策チェックリストを公開します

お問い合わせ

福岡DXコミュニティ事務局
公益財団法人 九州先端科学技術研究所
オープンイノベーション・ラボ
TEL: 092-852-3453 E-Mail: fdx-team@isit.or.jp