第12回ISIT勉強会「生活の中の“脱炭素”や“GX”を、素材の視点から語ります」
イベント概要
第12回ISIT勉強会「生活の中の“脱炭素”や“GX”を、素材の視点から語ります」をご案内します。
今年も暑い夏がやってきました。ここ数年、夏の暑さがきわだってきた気がします。これって地球温暖化、いや沸騰化?!
私たちはどうすればいいのでしょうか。
「“脱炭素”や“GX”をやればいいんだ」と言われても、よくわかりませんよね。
日本は電気自動車に力を入れていたはずだけど、今はどうなっているの?
日本の再生エネルギーは、遅れているのか進んでいるのか、どっちなの?
世の中の動きは、どうも理解しにくいように思います。
・水素って怖いの?
・CO2って、本当に悪者?
・燃料電池自動車(FCV)と水素エンジン自動車は、何が違うの?
こんな疑問があるのではないでしょうか。
世の中で話題の“脱炭素”や“GX(グリーントランスフォーメーション)”について、素材の研究開発に長年携わってきた水素エネルギーの研究者が、「水素発生から発電のデモ実験」を交えながら科学技術をベースにやさしく解説していきます。
まずは簡単なところから知ってみましょう。そうすれば、皆さんの次の行動や、例えば太陽光発電の余剰電力を用いた水素の製造・貯蔵といったビジネスへのヒントになるかもしれません。
「脱炭素のために、エアコンは使わないでウチワを!」なんて言いません。 オンラインのみで勉強会を行いますので、猛暑の夏はクーラーの効いた部屋。お好きな飲み物を持って、ディスプレイの前にお集まりください。
ISIT勉強会とは
ISIT勉強会とは、各種DXコミュニティで事務局を務める公益財団法人 九州先端科学技術研究所(ISIT)が主催する勉強会で、コミュニティメンバー向けに開催されています!九州大学の准教授や研究等で活躍してきた分析・解析スタッフなど経験豊かなメンバーが、その専門知識や経験を惜しみなくシェア。ビジネスに役立つヒントや、身近なテクノロジーの話題まで、多彩な内容が盛りだくさん!参加すれば、新しい知見を得てビジネスの幅を広げることができます。また、コミュニティメンバー同士の交流も深めることができます。この勉強会に参加して、ビジネスチャンスを掴みましょう!
こんな方におすすめ
・地球温暖化が心配な方
・水素エネルギーに関心のある方
・脱炭素、GXについて知りたい方
興味のある方はどなたでも、お気軽にご参加ください!
講師プロフィール
公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)産学連携コーディネーター 竹宮 聡
九州大学大学院 工学研究科、応用化学専攻修了。World wide に展開する素材の会社で約30年、新商品開発、新規事業立上げ、Global 品質保証を手がけてきた。多くの産みの苦しみを味わう中で、失敗と思い込んだ経験の中に可能性のお宝が眠っていることを実感。
予期せぬ福岡Uターンで、約10年前より九州大学勤務。持続的共進化地域創成拠点(Center of Innovation)エネルギー部会、水素エネルギー国際研究センターを経て、現在、次世代燃料電池産学連携研究センター(NEXT-FC)学術研究員。
主に首都圏の大手製造業との共同研究に携わる。課題発見・解決策について、来学する企業の若手研究員と共に悩み、考えながら、水素エネルギーに関する産学連携の実証研究を進めている。
2023年4月より公益財団法人 九州先端科学技術研究所(ISIT)において、脱炭素に貢献する福岡市内の中小企業を支援するグリーンイノベーション推進事業に参画。九州大学で学ぶ水素エネルギー「子どもサイエンス教室」の企画運営に携わる。
イベント詳細・お申し込み
タイトル | 第12回ISIT勉強会「生活の中の“脱炭素”や“GX”を、素材の視点から語ります」 |
開催日 | 2024年8月22日(木)16:00~17:30 |
開催形式 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
主催 | 福岡DXコミュニティ |
申込み・アンケート | https://form.run/@isitevent-20240822 |