<2019/11/20開催>「第4回 ふくおかAI・IoT祭り in SRP」

講演資料

当日の公開可能な講演資料を以下のリンクからダウンロードいただけます。

11月20日(水)に「第4回 ふくおかAI・IoT祭り in SRP」を開催します。

第4回ふくおかAI・IoT祭り in SRP

今年のテーマは、ここまできた!デジタル変革が創る未来~FDX = ふくおか× デジタル変革~です。

昨年に引き続きSRP地区で祭りを開催!DXに取り組む先進企業、そして有識者がAI・IoT・ビッグデータの最新活用事例やソリューションの紹介を行います。ここでしか得られない貴重な情報や人脈、ビジネスチャンスを探しに是非ご来場ください!

「第4回 ふくおかAI・IoT祭り in SRP」プログラム 11月20日(水)開催

※プログラムの一部について開始時刻の変更がございます。ご了承ください。(2019年11月13日)

タイムスケジュール
時刻 SRPホール 奥 視聴覚研修室 研修室1 SRP Open Innovation Lab エンジニアカフェ
福岡市赤煉瓦文化館内
9:30 H-0 9:30 - 9:40

開会挨拶

H-1 9:40 - 10:30

基調講演①
DXのペインポイントって何ですか?そのペインポイント、もし誰かが解消してくれたら御社でDXやりますか?

国立大学法人九州大学名誉教授 福岡IoTコンソーシアム (FITCO) 会長 ビッグデータ & オープンデータイニシアティブ九州 (BODIK) ファウンダー
村上 和彰 氏

E-1 9:40 - 10:30

中継
基調講演①

10:00
10:30 S-1 10:30 -12:30

福岡市の取り組みについて

10:30-10:50
「福岡市が進める新産業の振興」
新産業振興課 課長 上原 里美 氏

10:50-11:10
「Fukuoka City LoRaWANを支える技術とIoTを活用した社会課題解決」
西日本電信電話株式会社 ビジネスデザイン部 IoTビジネス部門 ビジネス開発担当 課長 中西 功二 氏 / 九州事業本部 新ビジネス推進室 課長 川淵  琴美 氏

11:10-11:25
「福岡市のDXの取組み ~Society5.0へのチャレンジ~」
福岡市 企画調整部 小椋 潤 氏

11:25-11:40
「福岡市のDXの取組み ~RPAの導入, 手続きのオンライン化~」
福岡市 ICT企画係長 井手 俊輔 氏

11:40-12:30
AIコミュ会員企業4社(50分間)
株式会社 U-NEXTマーケティング
「AI顧客対応最前線」
ベルズシステム株式会社 代表取締役
小野寺 隆 氏
「~時代は第2次チャットボットブーム!~ 業務自動化まで出来ちゃう"成果を出せるチャットボット"の最新情報」
株式会社アイアクト 取締役 CTO
西原 中也 氏
株式会社ペンシル様

K-1 10:30 -12:00

「ドローンをふわっと飛ばす会 with FITCO」

インドアドローンラボ FOOWHAT
釘丸 欣也 氏
Good Things 代表
藤井 洋平 氏 ほか

H-2 10:40 -11:20

社会課題に対してデジタルトランスフォーメーションを用いて解決する取り組み

ソフトバンク株式会社 法人事業統括 デジタルトランスフォーメーション本部 DXエンジニアリング室 室長
西村 賢一 氏

E-2 10:40 -12:10

講演(中継)/VRゴーグル体験

11:00
11:30 H-3 11:30 - 12:10

リアルのデジタル化、トライアルのスマートストア

株式会社ティー・アール・イー AIエデュケーター
阿久沢 崇 氏

12:00
12:30 K-3 12:30 -13:30

「AI時代の人材育成」

一般社団法人 日本ディープラーニング協会
辨崎 宗義 氏

13:00 H-6 13:00 -13:40

マーケティングを活用したFDX

事業構想大学院大学 教授 / スカイマーク 前社長・会長
井手隆司 氏

E-3 13:00 -13:40

中継
「マーケティングを活用したFDX」

13:30 S-2 13:30 -16:05

FITCO会員・展示企業ピッチ

13:30-13:40
株式会社Fusic

13:45-13:55
クラウドエース株式会社

14:00-14:10
株式会社YSK e-com

14:15-14:25
ソフトバンク株式会社

14:30-14:40
株式会社NTTデータ九州

14:45-14:55
ウィットシステムズ株式会社

15:00-15:10
PTCジャパン株式会社

15:15-15:25
コネクシオ株式会社

15:30-15:40
株式会社コア

15:45-16:05
アビスパ福岡株式会社 社長付 副本部長 梶原 健 氏
「産官学連携によるアビスパ福岡IoT化に向けた取り組みについて」

H-7 13:45 - 14:05

産官学連携によるアビスパ福岡IoT化に関する取り組みについて

アビスパ福岡株式会社 社長付 副本部長
梶原 健 氏

14:00 K-2 14:00 -17:15

QUEST主催
ブロックチェーンとエネルギー・ビジネス

14:00-14:05 「一社DELIA状況報告」(5分)
一社DELIA理事 / 事務局長 / NPO法人QUEST 副理事長
芦原 秀一 氏

14:05-14:50 「再エネ、停電に、MaaS、ワイヤレス、可能性を拡げるパワコンの世界~その作り方、シミュレーション技術~」(45分)
スマートエネジー研究所 代表取締役 / 九州大学スマートモビリティ研究開発センター 客員助教
中村 創一郎 氏

14:50-15:35 「太陽光発電 AI/IoTを活用した遠隔監視・制御システム」(45分)
株式会社システムJD 代表取締役社長
伊達 博 氏

休憩 10分

15:45-16:30 「ブロックチェーンを活用した地方創生トークン戦略について」(45分)
株式会社 チェーントープ 代表取締役社長
正田 英樹 氏

16:30-17:00 「再エネ・EV・バッテリー・系統」を支えるブロックチェーン技術 ローカルVPP 長期化する停電の対策に向けて」(30分)
一般社団法人 DELIA 代表理事 / NPO法人 QUEST 理事 / 株式会社 スマートエナジー研究所ファウンダー
中村 良道 氏(京都から遠隔参加)

17:00-17:15 「JWAT WAVE について」(15分)
株式会社 JWAT WAVE 代表取締役
矢部 浩幸 氏

O-1 14:00 -15:50

Python機械学習入門ハンズオン

株式会社シティアスコム 営業企画部 課長 徳賀 進哉 氏

E-4 14:00 -17:00

XRフェスティバル@エンジニアカフェ

XRセミナー&体験会

14:00~
スチームパンクデジタル株式会社(3Dスキャナ)

15:30頃~
株式会社シェルパ(3DCG、IoT情報可視化)

H-5 14:10 -14:50

IoTの進化を推進するSBCloudのIoT/Big Data/AIそしてAlibabaCloudの事例

SBクラウド株式会社 社長室長
二宮 暢昭 氏

14:30
15:00 H-4 15:00 -15:50

基調講演②
デジタルトランスフォーメーションの推進と政策展開

経済産業省 商務情報政策局 ソフトウェア産業戦略企画官
和泉 憲明 氏

15:30
16:00 H-8 16:00 -16:40

フィジカル空間デジタルデータ処理基盤の構築に向けて

内閣府 フィジカル空間デジタルデータ処理基盤プログラムディレクター
佐相 秀幸 氏
慶應義塾大学理工学部 教授
西 宏章 氏

O-2 16:00 -17:50

福岡市のデータを分析してみよう!

福岡市 中央区役所 課税課 福岡 雅也 氏

S-3 16:15 -17:45

福岡商工会議所が推進するイノベーション支援

株式会社Seqdio 代表取締役社長
土屋 恭平 氏

CAVIN Inc. 代表取締役社長CEO
Yuya Roy Komatsu 氏

福岡商工会議所 経営相談部 地域支援第一グループ 課長代理
永延 丈晴 氏

福岡商工会議所 産業振興部 産業振興グループ
酒匂 雅仁 氏

16:30
H-9 16:50 -17:30

グッデイのAI/IoT活用事例

株式会社グッデイ 代表取締役社長
柳瀬 隆志 氏

17:00
17:30 H-10 17:30 -17:40

閉会挨拶

18:00 X-2 18:00 - 19:00

交流会

会場:SRPホール手前 / 参加費:1,000円

18:30
19:00
時刻 SRPホール 奥 視聴覚研修室 研修室1 SRP Open Innovation Lab エンジニアカフェ
福岡市赤煉瓦文化館内

ここまできた!デジタル変革が創る未来~FDX = ふくおか× デジタル変革~

会場: SRPホール 奥

  • H-1 9:40 - 10:30

    基調講演①
    「DXのペインポイントって何ですか?そのペインポイント、もし誰かが解消してくれたら御社でDXやりますか?」

    村上和彰氏国立大学法人 九州大学名誉教授
    福岡IoTコンソーシアム (FITCO) 会長
    ビッグデータ&オープンデータイニシアティブ九州
    (BODIK) ファウンダー
    村上 和彰 氏

    既存企業のDX、その成功率はなんとたったの5%!しかし躊躇はしていられない。御社の業界にいつなんどきデジタル破壊が生じるか分からない。つまり、「○○業界のAmazon」がいつ生まれても不思議ではない。こんな不確実性の時代、デジタル破壊にやられる前にやる、やる側に回るにはDXを断行する。これが鉄則である。成功率5%のDXを90%以上の確率で成功裏に進めるための秘訣を秘密裏にお教えいたします。

  • H-2 10:40 - 11:20

    「社会課題に対してデジタルトランスフォーメーションを用いて解決する取り組み」

    ソフトバンク株式会社 法人事業統括 デジタルトランスフォーメーション本部 DXエンジニアリング室 室長
    西村 賢一 氏

    国内における様々な社会課題を解決するために、何ができるか。ソフトバンクでは、戦略事業としてクラウド・AI・セキュリティなど最先端テクノロジーを活用した新しいビジネス創出を進める為、デジタルトランスフォメーションの検討を推進する組織・体制を立ち上げました。社会を良くする為、現在の世の中の仕組みをデジタルトランスフォメーションにより変革させます。その取り組みにおける変遷について紹介させていただきます。

  • H-3 11:30 - 12:10

    「リアルのデジタル化、トライアルのスマートストア」

    株式会社ティー・アール・イー AIエデュケーター
    阿久沢 崇 氏

    見える問題は解決できます。リアルのデジタル化で解決できる問題があなたの身の回りにもあります。一緒にやってみませんか。当日は小売の取り組みを例としてご紹介します。店で起きていることは目に見えています。これをデジタル化することによって数字にできます。問題解決のために「見る」ということは数字で見ることを示します。このデジタル化は、私たちが誰でも使うことのできる技術で実現できています。

  • H-6 13:00 - 13:40

    「マーケティングを活用したFDX」

    事業構想大学院大学 教授 / スカイマーク 前社長・会長
    井手 隆司 氏

    日本におけるDXの取り組みは、概念や技術革新に重心が置かれ論じられています。そもそも、今より便利に生活や仕事ができるよう『デジタル化で変革する』ことが目的です。そのため、マーケティング・メソッドを用いて利用者に便益を還元することが求められます。典型的な例は、アマゾンのAmazon.com(EC戦略)があげられます。従前、本は書店に行き欲しい書物を店内で探して購入する。現在はその行為から大きく変化し、ネットで欲しい書物を検索・購入し手元に届けられるという、利用者の便益をゴールに、デジタルを用いて既存の購入方式を変化させました。これらの例をあげ、マーケティングを活用したDXの取り組みについて提案します。

  • H-7 13:45 - 14:05

    産官学連携によるアビスパ福岡IoT化に関する取り組みについて

    アビスパ福岡株式会社 社長付 副本部長
    梶原 健 氏

    「アビスパ福岡を取り巻く全ての皆様をIoT活用により盛り上げる!」をキーワードに勉強会を開催し、社会的意義の高い取り組みに関してアビスパ福岡を実証実験の場として活用しながら実用化を目指していきます。本取り組みを通じて、アビスパ福岡のみならず地域社会に寄与するサービス提供を行うとともに、スポーツビジネスの新たな価値創造を行っていくことを目的としています。

  • H-5 14:10 - 14:50

    IoTの進化を推進するSBCloudのIoT/Big Data/AIそしてAlibabaCloudの事例

    SBクラウド株式会社 社長室長
    二宮 暢昭 氏

    IoTにより、様々なデータが可視化されてきました。次のステップはDataを利用してBig Dataとしての分析そしてAIによる最適化へと進化しています。
    IoTビッグデータを支えるクラウドインフラの概要
     そして
    クラウドから生まれるエコシステム
     そしてその実例
    City Brain, Industry Brain, 農業 Brain等・・・・・
    (写真/ビデオにて説明します)

  • H-4 15:00 - 15:50

    基調講演②
    「デジタルトランスフォーメーションの推進と政策展開」

    和泉憲明氏経済産業省 商務情報政策局 ソフトウェア産業戦略企画官
    和泉 憲明 氏

    経済産業省では、我が国企業がDXを実現していく上での現状の課題の整理とその対策策の検討を行い、『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~』として報告書を取りまとめました。

    本講演では、政策担当者の視点から、国内外における技術動向を踏まえつつ、同レポートを取りまとめるにあたっての問題認識や課題解決・競争力強化のための方向性について紹介します。

  • H-8 16:00 - 16:40

    フィジカル空間デジタルデータ処理基盤の構築に向けて

    • SIPフィジカル空間デジタルデータ処理基盤の構築に向けて 16:00 - 16:10

      内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
      フィジカル空間デジタルデータ処理基盤プログラムディレクター
      佐相 秀幸 氏

      本 SIP プロジェクトでは、CPS(サイバーフィジカルシステム)構築に必要な技術課題の解決を行うとともに、ITの専門家でなくても容易に高度なソリューション(IoTソリューション)を創出できる共通プラットフォーム(共通PF)の構築を目指している。
      この共通PFの普及、活用により、我が国の社会課題を解決して経済発展を図り、Society 5.0の実現を目指す。本講演ではその概要を紹介する。

    • 教科書に書いていないSociety5.0
      ~ IoT・エッジ・ スマートコミュニティで 未来社会像を描く~
      16:10 - 16:40

      慶應義塾大学理工学部 教授
      西 宏章 氏

      なぜスマートコミュニティが必要なのか?これに対する明確な答えを与えつつ、スマートコミュニティーに求められるIoT、エッジによる新しい情報インフラ、さらにその上で構築・提供されるサービスがどのように社会を変えるのか、また変えるべきかについて、私見いっぱいに説明(でも標準化委員会ではきちんとOKをもらいました)! IoT・エッジ・クラウド・情報銀行・スマートシティ、これらのバズワードを一気にまとめてSociety5.0を読み解きます。

  • H-9 16:50 - 17:30

    「グッデイのAI/IoT活用事例」

    株式会社グッデイ 代表取締役社長
    柳瀬 隆志 氏

    福岡県を中心に65店舗を展開するホームセンター「グッデイ」では、2015年頃からクラウドやビッグデータを用いて、小売業の業務を自動化・効率化する為のAI/IoT活用を推進している。本講演では、店舗に設置したセンサーとクラウドを組み合わせた残業チェックシステムや、商品の場所を音声で案内する仕組みなどを自社構築した事例を紹介する。

展示ブース

会場: SRPホール 手前

  • X-1 10:00-16:30

    【展示ブース】

    企業の製品・ソリューションの展示を行います。

    株式会社CenterQ / 株式会社ソフツー / PTCジャパン株式会社 / 株式会社リンクジャパン / 株式会社ソフトサービス / アプライド株式会社 / 株式会社NTTデータ九州 / 双日九州株式会社 / NPO法人QUEST / 分析NEXT(ISIT) / 公益財団法人 九州先端科学技術研究所 / Fukuoka AI Community / 内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)フィジカル空間デジタルデータ処理基盤 / 株式会社ロジック・リサーチ / 凸版印刷株式会社 / 正興ITソリューション株式会社 / 株式会社チームAIBOD / 株式会社ウェーブフロント / 福岡県警察サイバー犯罪対策課 / 株式会社 Fusic / 株式会社 U-NEXTマーケティング / ベルズシステム株式会社 / クラウドエース株式会社 / マイクロコート株式会社 / 渡辺鉄工株式会社 / 株式会社YSK e-com / 福岡商工会議所 / EまちICT株式会社 / ウィットシステムズ株式会社 / 株式会社構造計画研究所 / 事業構想大学院大学 / コネクシオ株式会社 / ソフトバンク株式会社 / 日精株式会社 / アビスパ福岡株式会社 / 有限会社アーバス / 株式会社横浜アート二クス / 嘉穂無線ホールディングス株式会社(順不同・敬称略)

  • X-2 18:00-19:00

    【交流会】

    参加費:1,000円税込

    ここでしか得られない貴重な情報や人脈、ビジネスチャンスを探しに是非ご参加ください。

福岡市主催 / FITCO主催

会場: 視聴覚研修室

  • S-1 10:30 - 12:30

    「福岡市の取り組みについて」

    1. 10:30-10:50 「福岡市が進める新産業の振興」
      新産業振興課 課長 上原 里美 氏
    2. 10:50-11:10 「Fukuoka City LoRaWANを支える技術とIoTを活用した社会課題解決」
      西日本電信電話株式会社 ビジネスデザイン部 IoTビジネス部門 ビジネス開発担当 課長
      中西 功二 氏
      九州事業本部 新ビジネス推進室 課長
      川淵 琴美 氏
    3. 11:10-11:25 「福岡市のDXの取組み ~Society5.0へのチャレンジ~」
      福岡市 企画調整部 小椋 潤 氏
    4. 11:25-11:40 「福岡市のDXの取組み ~RPAの導入, 手続きのオンライン化~」
      福岡市 ICT企画係長 井手 俊輔 氏
    5. 11:40-12:30 AIコミュ会員企業4社(50分間)
      • 株式会社U-NEXTマーケティング
      • 「AI顧客対応最前線」
        ベルズシステム株式会社 代表取締役 小野寺 隆 氏
      • 「~時代は第2次チャットボットブーム!~ 業務自動化まで出来ちゃう"成果を出せるチャットボット"の最新情報」
        株式会社アイアクト 取締役 CTO 西原 中也 氏
      • 株式会社ペンシル

    本セッションでは、AI・IoTに関する福岡市の取り組みについて担当者等から講演いたします。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

  • S-2 13:30 - 16:05

    FITCO会員・展示企業ピッチ

    1. 13:30-13:40 株式会社Fusic
    2. 13:45-13:55 クラウドエース株式会社
    3. 14:00-14:10 株式会社YSK e-com
    4. 14:15-14:25 ソフトバンク株式会社
    5. 14:30-14:40 株式会社NTTデータ九州
    6. 14:45-14:55 ウィットシステムズ株式会社
    7. 15:00-15:10 PTCジャパン株式会社
    8. 15:15-15:25 コネクシオ株式会社
    9. 15:30-15:40 株式会社コア
    10. 15:45-16:05 アビスパ福岡株式会社 社長付 副本部長 梶原 健 氏
      「産官学連携によるアビスパ福岡IoT化に向けた取り組みについて」

    FITCO会員様・展示ブース出展企業様を中心に企業・商品(サービス)紹介、IoT導入事例についてご講演いただきます。

  • S-3 16:15 - 17:45

    福岡商工会議所が推進するイノベーション支援
    「FCCIの破壊的活用法」

    福岡商工会議所が推進するイノベーション支援「FCCIの破壊的活用法」

    登壇者(登壇企業):

    1. 株式会社Seqdio 代表取締役社長
      土屋 恭平 氏
    2. CAVIN Inc. 代表取締役社長CEO
      Yuya Roy Komatsu 氏
    3. 福岡商工会議所 経営相談部 地域支援第一グループ 課長代理
      永延 丈晴 氏
    4. 福岡商工会議所 産業振興部 産業振興グループ
      酒匂 雅仁 氏

    福岡商工会議所のイノベーション支援施策についてご紹介するほか、会員企業による事業紹介や会員企業から見た福岡商工会議所の活用事例紹介をいたします。(登壇会員企業:株式会社Seqdio様、CAVIN Inc.様)

FITCO主催 / QUEST主催

会場: 研修室1

  • K-1 10:30 - 12:00

    「ドローンをふわっと飛ばす会 with FITCO」

    インドアドローンラボ FOOWHAT
    釘丸 欣也 氏
    Good Things 代表
    藤井 洋平 氏 ほか

    ドローンに対する知識を学び、ドローンプログラミング、ドローン体験!

  • K-3 12:30 - 13:30

    「AI時代の人材育成」

    一般社団法人 日本ディープラーニング協会
    辨崎 宗義 氏

    国をあげて取り組みが加速化する「AI人材」育成。すでにAI導入が進む企業とこれから取り組もうとしている企業にとって、真のAI利活用を推進するために必要な人材とは。AIビジネスに変革をもたらすディープラーニング技術の産業/社会実装に取り組むJDLAの人材育成における活動を紹介します。

  • K-2 14:00 - 17:15

    QUEST主催
    「ブロックチェーンとエネルギー・ビジネス(一般社団法人DELIA)」

    1. 14:00-14:05 「一社DELIA状況報告」(5分)
      一社DELIA理事 / 事務局長 / NPO法人QUEST 副理事長
      芦原 秀一 氏
    2. 14:05-14:50 「再エネ、停電に、MaaS、ワイヤレス、可能性を拡げるパワコンの世界~その作り方、シミュレーション技術~」(45分)
      スマートエネジー研究所 代表取締役 / 九州大学スマートモビリティ研究開発センター 客員助教
      中村 創一郎 氏
    3. 14:50-15:35 「太陽光発電 AI/IoTを活用した遠隔監視・制御システム」(45分)
      株式会社システムJD 代表取締役社長
      伊達 博 氏
    4. 休憩 10分
    5. 15:45-16:30 「ブロックチェーンを活用した地方創生トークン戦略について」(45分)
      株式会社 チェーントープ 代表取締役社長
      正田 英樹 氏
    6. 16:30-17:00 「再エネ・EV・バッテリー・系統」を支えるブロックチェーン技術 ローカルVPP 長期化する停電の対策に向けて」(30分)
      一般社団法人 DELIA 代表理事 / NPO法人 QUEST 理事 / 株式会社 スマートエナジー研究所ファウンダー
      中村 良道 氏(京都から遠隔参加)
    7. 17:00-17:15 「JWAT WAVE について」(15分)
      株式会社 JWAT WAVE 代表取締役
      矢部 浩幸 氏

小規模

会場: SRP Open Innovation Lab

  • O-1 14:00 - 15:50

    「Python機械学習入門ハンズオン」

    株式会社シティアスコム 営業企画部 課長 徳賀 進哉 氏

    ビジネスにおける意思決定を支援するデータ分析において、様々な取組事例が生まれています。今回は kaggleの入門データセット「タイタニック号生存予測」をテーマに、Python言語とscikit-learnを活用したデータ分析ハンズオンを実施します。今後さらに重要度が増すと想定されるデータ分析の段取りを、未経験者にもわかりやすくお伝えします。
    ※ハンズオンセミナー 8名枠
    ハンズオン用のPCはこちらで準備します。

    ※おかげさまで定員に達しましたので申込を締め切ります。ありがとうございます。

  • O-2 16:00 - 17:50

    福岡市のデータを分析してみよう!

    福岡市 中央区役所 課税課 福岡 雅也 氏

    データ分析という言葉はよく聞くと思いますが、具体的にどのように行えばよいのか?このセミナーでは、福岡市が公開しているデータ、特に人口のデータを使って、福岡市の各地域における人口動向を分析します。分析方法については、まず初歩的なExcelで関数を用いた作表からグラフ作成までを行い、次にGIS(地理情報システム)を使って、地図上でデータの可視化を行います。
    ※ハンズオンセミナー 10名枠
    ハンズオンを行いたい方はPCを持ち込んでください。セミナーのみ聴講も可能です。その場合はPCは必要ありません。

    ※おかげさまで定員に達しましたので申込を締め切ります。ありがとうございます。

エンジニアカフェ

会場: エンジニアカフェ(福岡市赤煉瓦文化館内)

  • E-1 9:40 - 10:30

    中継・基調講演①
    「DXのペインポイントって何ですか?そのペインポイント、もし誰かが解消してくれたら御社でDXやりますか?」

    国立大学法人 九州大学名誉教授
    福岡IoTコンソーシアム (FITCO) 会長
    ビッグデータ&オープンデータイニシアティブ九州 (BODIK) ファウンダー
    村上 和彰 氏

    百道のSRP地区で行われる講演を360度カメラで撮影、エンジニアカフェに中継し、VRゴーグルで視聴いただけます。新しいイベント参加のカタチを体験できます!

  • E-2 10:40 - 12:10

    講演(中継)/VRゴーグル体験

    百道のSRP地区で行われる講演を360度カメラで撮影、エンジニアカフェに中継し、VRゴーグルで視聴いただけます。

    その他VRゴーグル(OculusQuest)をご体験いただけます。

  • E-3 13:00 - 13:40

    中継
    「マーケティングを活用したFDX」

    事業構想大学院大学 教授 / スカイマーク 前社長・会長
    井手 隆司 氏

    百道のSRP地区で行われる講演を360度カメラで撮影、エンジニアカフェに中継し、VRゴーグルで視聴いただけます。新しいイベント参加のカタチを体験できます!

  • E-4 14:00 - 17:00

    XRフェスティバル@エンジニアカフェ

    株式会社シェルパ、スチームパンクデジタル株式会社

    福岡のエンジニアの新しい拠点として生まれたエンジニアカフェで、最新3D+XR+IOT見える化技術を体験しませんか?
    ・会場であるエンジニアカフェを3D CGで再現し、IOT情報可視化や明治、大正の博多の貴重な写真等を最新VRゴーグルで体験できます!
    ・ご来場のみなさんの3D画像を3Dスキャナーでその場で作成、お持ち帰りいただけます!
    また、この2つの技術のコラボレーション企画も本イベント用の特別コンテンツとして準備中!
    会場で撮ったあなたの3D画像が、デジタル空間に再現されたエンジニアカフェの中で遊んでいる姿が見られるかもしれません。当日はセミナーも並行して実施。上記の技術的な話をダイレクトに聞くことができます。

多くのみなさまのご参加お待ちしております!

お問い合わせ

イベント事務局
公益財団法人 九州先端科学技術研究所 担当:小嶌・清水まで
TEL:092-852-3450 / e-mail:iot-f@isit.or.jp