持続可能なスマートモビリティ情報基盤プラットフォームシンポジウム

概要

『第2回 持続可能なスマートモビリティ情報基盤プラットフォームシンポジウム』を開催致します
スマートモビリティに関連した多様な研究と成果をご紹介いたしますので、是非ご参加ください

シンポジウムの案内サイトはこちら

シンポジウムのリーフレット(ちらし)はこちら

主催

主催:九州大学スマートモビリティ研究開発センター
   文科省 科研費基盤S「持続可能なスマートモビリティ向け情報基盤プラットフォーム」プロジェクト
協賛:九州大学システムLSI研究センター
   NPO法人QUEST
後援:九州IT融合システム協議会(ES-Kyushu),
   九州IT&ITS利活用推進協議会(QPITS)
   (社)組込みシステム技術協会 (JASA)九州支部,
   電子情報通信学会九州支部,情報処理学会九州支部
   福岡市IoTコンソーシアム(FITCO)

 

申込み

申込みはこちら

 

プログラム概要

13:00-13:10 開会挨拶
  福田 晃  九州大学大学院システム情報科学研究院 主幹教授
        スマートモビリティ研究開発センター長
        文科省 科研費基盤S 代表

13:10-14:10 招待講演
  蔡 鸿明  上海交通大学ソフトウェア学院教授、副院長
    「中国におけるスマート都市サービスについて(仮)」

14:10-14:30 講演1
  福田 晃  九州大学 スマートモビリティ研究開発センター長
        九州大学大学院システム情報科学研究院 主幹教授
    「持続可能なスマートモビリティ社会に向けて-プロジェクト進捗状況報告-」

14:30-14:50 講演2
  中西 恒夫 福岡大学工学部電子情報工学科 教授 
    「マイクロサービスアーキテクチャによるスマートモビリティサービスの構築と運用」

14:50-15:10 講演3
  久住 憲嗣 九州大学 システムLSI研究センター 准教授
    「実運用に基づくライフサイクル指向不確実性解決手法」 

==休憩(15:10-15:20)==

15:20-15:40 講演4
  安藤 崇央 九州大学大学院システム情報科学研究院 特任准教授
    「エージェントベース統合シュミレーション環境の開発」

15:40-16:00 講演5
  峯 恒憲  九州大学大学院システム情報科学研究院 准教授
    「伊都キャンパスの情報共有と推薦基盤:伊都キャンライフ 」

16:00-16:20 講演6
  田頭 茂明 関西大学総合情報学部総合情報学科 教授
    「圧力センサーシートによる足跡を利用したユーザトラッキングシステム」

16:20-16:40 講演7
  石田 繁巳 九州大学大学院システム情報科学研究院 助教
    「マイクを使った車両及び列車検出」

16:40-17:00 講演8
  金子 邦彦 福山大学工学部情報工学科 教授
    「種々の地図データを統合する統合地図データベースシステムの研究開発」

17:00-17:10 講演9
  浦 正勝  西鉄情報システム株式会社 理事営業推進本部営業主幹
    「第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡ご案内」

17:10-17:20 講演10
  中村 創一郎 スマートエナジー研究所 代表取締役社長
         スマートモビリティ研究開発センター 特任助教
    「変化を加速させるスマートエネルギー開発プラットフォーム」

17:30~   情報交換会
    (会費:4500円,会費は,当日徴収させていただきます.)