『集え!DX推進者たち ~九州企業から描く未来の一歩~』

【共催】

・公益財団法人九州先端科学技術研究所(福岡市DX推進ラボ)
・公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
・公益財団法人佐賀県産業振興機構さが産業ミライ創造ベース(佐賀県DX推進ラボ)
・佐賀県産業スマート化センター

【セミナー概要】

「動き出すなら今。九州DXの現場が、あなたの背中を押す。」
DX認定はゴールではなく、企業変革のスタートライン。
本イベントでは、認定取得に至るまでのプロセスや、取得後に見えた成果・課題を、九州の実践企業が語ります。
県域を超えて広がるDX推進コミュニティの輪に加わり、自分事として自社の次のアクションを描きましょう。

各地域産業のDX/デジタル化の推進ハブ機能をもつ団体が連携する本セミナー。
DXに興味関心があるすべての皆さんで各地の知見をシェアしませんか?

【こんなひとにおすすめ】

・DX認定取得を目指している企業の担当者・推進者
・既にDX認定を取得した企業の担当者
・社内のデジタル化・業務改善を検討中の経営層や管理職、担当者などすべての皆さま
・九州圏内の企業同士でネットワークを広げたい方

【登壇者】(※予定。登壇者は追加変更となる場合があります。)

《DX認定制度 事務局》
・独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) デジタル基盤センター デジタルトランスフォーメーション部
 地域プラットフォームグループ 研究員 今崎 耕太 氏

《九州エリアのDX認定取得企業》※順不同
・福岡運輸株式会社(福岡県福岡市)
・株式会社中野建設(佐賀県佐賀市)

【内容】(※予定)

第一部(※各会場+オンライン配信)
:DX認定制度について|制度概要と活用方法
:DX認定取得企業トークセッション|DX認定の申請過程や取得後の変化の事例共有など

第二部(※各会場のみ)
:ハンズオンワークショップ|自社課題整理と自己宣言
:個別相談

◆チラシはこちら  

イベント詳細・お申し込み

タイトル『集え!DX推進者たち ~九州企業から描く未来の一歩~』
開催日時2025年12月18日(木) 14:00~16:30
開催形式第一部:ハイブリッド(会場+オンライン[Zoom])
第二部:会場のみ
定員各会場20名+オンライン
開催場所・佐賀会場:佐賀県産業スマート化センター[佐賀市鍋島町八戸溝114(佐賀県工業技術センター生産技術棟内)]
・福岡会場:福岡市天神近郊(※詳細は追ってご案内いたします。)
・大分会場:J:COM ホルトホール大分 405号室[大分市金池南1丁目5−1]
※オンライン参加の方には、後日メールにて接続用URLをお送りします。
参加費無料
共催・公益財団法人九州先端科学技術研究所(福岡市DX推進ラボ)
・公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
・公益財団法人佐賀県産業振興機構さが産業ミライ創造ベース(佐賀県DX推進ラボ)
・佐賀県産業スマート化センター
お申し込みhttps://forms.gle/6KLqbMkQbJxwKQwN9
申し込み期限12月17日(水) 17:00まで
※ただし、定員に達し次第受付終了

お問合せ先

お問合せ先は、福岡DXコミュニティ事務局(担当:上村)
<電話> 092-852-3453 <メール> fdx-team@isit.or.jp