DX交流会 「生成AIセミナー 30分でわかる!実践活用セミナービジネス変革の第一歩」

イベント概要
DXにこれから取り組もうと思われている皆さん、取り組み始めた皆さん、生成AIを活用して、イベントの企画やプレゼン資料等を作成して業務の効率化を図ってみませんか?生成AIは必ずやみなさんの大事なパートナーとなっていきます。
福岡DXコミュニティでは生成AI等DXに取り組まれている皆さんへヒントの提供やご相談対応、会員どうしの相互扶助などを行っております。
本交流会は、生成AIで「こんなこともできるんだ!」の気づきにつながればと思っております。
今回は、1時間弱の短い時間ではありますが、福岡DXコミュニティの事務局である公益財団法人九州先端科学技術研究所の宇都宮が登壇し、業務に活用できる生成AIの実践活用セミナーを軽食を交えてお伝えした後、新規会員さまやDXに悩まれている方々と交流(名刺交換等)が図れればと思っています。
今後皆さまと交流を進めて行く中で、「福岡DXコミュニティ会員になってよかった!」と思っていただけるような交流会を目指していますので、是非お気軽にご参加下さい。
皆さんと交流を深めていきたい思いから、現地開催のみで開催しますので、ぜひご参加ください。
過去会員になった方で、会員になってDXに取り組む糸口がつかめた方との交流も予定しておりますので、参加される方には、きっと何か得られるものがあると思います。
こんな方におすすめ
・DXにこれから取り組もうと思われている方
・生成AIを業務にどのように活用していけばよいか悩まれている方
・コミュニティを通じて情報収集やマッチングを行いたいと思われている方
興味のある方はどなたでも、お気軽にご参加ください!(初心者大歓迎です!)
登壇者プロフィール
公益財団法人九州先端科学技術研究所(福岡DXコミュニティ事務局) 宇都宮 清司
九州電力送配電株式会社からR5/7に出向し、現在2年2か月
赴任前出向元では、変電機器の劣化診断研究等を行っており、DX(生成AI)は全くの未経験からのスタートであった。
ISIT勉強会等のオンラインセミナーやイベントの企画、議事録作成等で生成AIが大切なパートナーとなり、様々な業務の効率化や時間短縮を経験し、肌で生成AIの必要性と将来性を実感している。
イベント詳細・お申し込み
タイトル | DX交流会 「生成AIセミナー 30分でわかる!実践活用セミナービジネス変革の一歩」 |
開催日 | 2025/9/17(水)11:50-12:45 (11:45より受付:お名刺を準備いただいておきますと受付がスムーズです。) 11:50~12:20 DXセミナー 「生成AIセミナー 30分でわかる!実践活用セミナー」※軽食を準備します。 12:20~12:40 名刺交換、交流会 |
開催形式 | 現地(オフライン)開催 |
場所 | アクロス福岡6階 606会議室(福岡市中央区天神1-1-1) |
参加費 | 無料 |
主催 | 福岡DXコミュニティ |
詳細・お申し込み | https://form.run/@dx-event-20250917 |
DX交流会とは
DX交流会は、DXに関する様々なテーマを参加者と共に学びつつ、語りつつ、交流するイベントです。 DX推進担当者だけでなく、経営者はもちろん、営業や広報、情シスなど様々な方が参加しています。
これまで実施してきたISIT勉強会も、本交流会の学びのの1つとして行う予定です。